470件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-09-29 令和 4年第 7回定例会(第14日 9月29日)

3.会計年度任用職員の雇用安定をはかるため、任期定めのない短時間勤務職員制度導入について検討を行うこと。  以上、地方自治法第99条にもとづき、提出する。    令和4年9月29日                               鳥取湯梨浜町議会提出先】  内閣総理大臣内閣官房長官財務大臣総務大臣厚生労働大臣。     

倉吉市議会 2022-09-22 令和 4年第 6回定例会(第7号 9月22日)

統合準備委員会の位置づけは、法律または条例定めによる附属機関ではなく、教育長私的諮問機関として要綱に基づいて設置されているわけで、この委員の皆様には報酬がありません。それでも統合準備委員会委員の皆さんは、子どもたちの未来のために日々、献身的に活動いただいております。まずは心より敬意と感謝を申し上げたいと思います。

伯耆町議会 2022-09-16 令和 4年 9月第 4回定例会(第3日 9月16日)

また、任期定めをなくすことは会計年度任用職員制度にそぐわない。よって、本陳情は、不採択すべきものと決した。  少数意見の留保の有無、なし。  以上でございます。御審議よろしくお願いいたします。 ○議長(勝部 俊徳君) それでは、委員長の報告に対し質疑を許します。質疑は2案件一括してお願いいたします。                 

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

会計年度任用職員の雇用について、いわゆる任期定めのない短時間勤務職員制度導入について今後検討を行うこと。  以上であります。議員各位の御賛同をいただけますよう、よろしくお願い申し上げまして、提案理由説明といたします。 ○議長福谷直美君) 請願に対する質疑は、慣例によりまして紹介議員へ行うこととなっておりますが、執行部提出議案質疑の後に議題といたします。  

倉吉市議会 2022-09-07 令和 4年第 6回定例会(第3号 9月 7日)

市長広田一恭君) 情報の提供についてどう考えるかみたいなところでございますが、やはり個人情報ということで、さき方、拒否理由についても少し御紹介をしたところで、非常にその辺り難しい面があるなというところでございますが、条例規定している例といいますのは、災害対策基本法規定のただし書で、市町村条例に特別の定めがある場合を除き、名簿情報を提供することについて本人の同意が得られない場合はこの限りでないということで

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第5号) 本文

母親の出産に伴う保育入所につきましては、国の定めにより、出産予定日の8週間前の日の月初めから出産日から8週間経過した日の月末までの期間、利用ができる制度となっております。  本市におきましても、保育園等は家庭内で保育ができない保護者に代わって子供を預かる施設となりますので、この期間等につきましては国が定めておりますこの期間としているところでございます。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

ランドセルを標準としている小学校義務教育学校は10校で、その他の学校は特に定めはございません。ただ、ほとんどの児童ランドセルを利用している状況にございます。  こういった中、本市でも義務教育学校であります湖南学園、ここではランドセルより安価な、軽量なかばんを推奨しており、多くの児童が使用しているという事例もございます。  

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

なお、このほか、定めのない事項は全てについて協議の上、決定することといたしているところでございます。現在は、小学校1年生を対象とした自主学習の広場に参加する児童は、終了後、児童クラブへ来られて、保護者の迎えを待たれたりということもされており、既存事業連携は、引き続き行っていただくよう調整をいたします。  

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

市長の見解をお聞きしたいと思うんですが、市長改選期には、市政の重点事業は継続、先送りになることは避けられない定めでございます。幾つかの課題が積み残しとなっております。具体的には小・中学校適正配置の推進、関金町のグリーンスコーレの再生計画保育園の統廃合などが、いわゆる新市長の下で進められることになります。

米子市議会 2021-06-29 令和 3年 6月定例会(第7号 6月29日)

しかし、この2つの法律は、いずれも住宅の良好な管理と既存住宅有効活用に努めるとの定めはあっても、政策空き室というような制度は想定しておりません、規定してありません。つまり根拠法令の、事業計画の念頭に置いて、これらのことを知見されておれば、河崎市営住宅の200戸の空き室を放置して、二階建ての住宅を廃止するという長寿命化計画の策定には至らないと私は考えておるのです。  

米子市議会 2021-06-28 令和 3年 6月定例会(第6号 6月28日)

罰則でございますが、狂犬病予防法におきまして、20万円以下の罰金に処するという定めがございます。 ○(岩﨑議長) 前原議員。 ○(前原議員) 犬の所有者は、飼い始めて30日以内に市町村に登録しなければならない。犬の鑑札と狂犬病予防注射済み票をつけなければならない。毎年狂犬病予防注射を犬に打たなければならない。以上3点、先ほど言われましたけども、罰則という形で20万円以下という罰金もあります。

米子市議会 2021-06-01 令和 3年6月定例会 付録

対象とする│不 採 択  │ │        │ことを求める陳情                      │      │ │        ├──────────────────────────────┤      │ │        │[意見]                          │      │ │        │1 原子力災害対策指針等は、有識者が多角的に検討され、定め

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第4号) 本文

事業者はその結果を踏まえて、影響をより小さくするための対策を講じ、環境影響評価法定めによる準備書を国や県に提出されることとなりますので、これを踏まえてのその後の県知事からの意見照会に対して、本市としての意見をしっかりと述べてまいりたいと考えております。  次に、コロナ禍地域経済対策についてのお尋ねであります。第2弾鳥取市の飲食業等緊急支援給付金について、いろんな声を聞いていると。

北栄町議会 2021-03-15 令和 3年 3月第3回定例会 (第13日 3月15日)

92条は外交上の国家利益を守ることを目的としているため、日本国旗の損壊について定めがないのは当たり前の話ですと言っています。  駒村教授は、今回の改正案国旗が象徴する国家価値そのもの保護することが立法目的であると思われるが、刑罰を科すことは表現の自由を脅かしかねないと指摘しています。

米子市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第3号 3月 8日)

また、この生活保護法におきましては、国が生活に困窮する全ての国民に対し、その困窮の程度に応じ必要な保護を行い、その最低限度生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする、そのように定めがございまして、国民権利であると私も認識をしております。 ○(前原議長) 岡村議員。 ○(岡村議員) 市長も、国民権利であると、生活保護はという認識を示していただきました。